水と親しむ(?)ツアー

登場人物紹介(人物解説)

三日日(8/31) 雨

5:30起床。お天気チェーック!。。。。するまでもなく、雨だってば┐(-。ー;)┌
一晩中、テントに雨音が響いていた  それもかなり強く。
各地で雨キャンプを経験している我が家にとっては、雨の音はいいバックミュージックだったのだろうか??
みんなよく寝ている 
しばし雨音を聞いていたのだが、降り止む気配もないので 起きる事にする
なんだろ?Tetsu家のテントが賑やかだな 朝から仲良し一家だね〜♪
・・と思っていたら、とんでもない!Tetsu家テント床上浸水だったとわ!!
跳ね上がった雨水が溜まりに溜まって2センチも浸水している
なお驚くことに、その浸水を物ともせずに寝ているTetsu家ご息女。強い・・・・。
しかし、上には上がいるんだな
一連の騒ぎの中、豪快に寝ていたのは、うちの姫だ!こいつが最強かもしんない・・・(--;

あっちもこっちもずぶずぶで、泥汚れまでついてるから とっとと撤収して温泉に入ろう!
簡単な朝食後、皆で撤収。
キャンプ経験豊富なTetsu家、一番乗りで完了。二番手は雨の中の撤収だけは慣れてきた我が家。
子供たちの労働力を期待できないのと、雨に降られた経験の無いよしかテントもなんとか完了

さて、濡れた体を温めたいね〜って事で白骨温泉泡の湯へ向かう
スーパー林道に入った頃、ものすごい雨
いやぁ、頑張って撤収してよかった。撤収中にこれが来たらたまったモンじゃなかったね。
山の天気は変わりやすい。峠を越えるとみるみるうちに青空が広がってきた
車の中は大歓声 ありがたや、ありがたや。。。
見晴台で一時車を止めてお天道様に感謝の祈りをささげる一行(笑)

気分が良くなったところで、車に戻り出発!泡の湯にはすぐに到着した
さすが有名温泉。日帰り専用窓口もあって、しかも行列ができてるよ〜
内湯(男女別)と外湯(混浴)を堪能し、(小6のお嬢様方は外湯には行こうとしなかった)
気持ちよかったね。
外に出ると、再び降り出した雨。
ここで解散にしようか。。。
次の温泉に向かうよしか一家と、帰路につくTetsu一家と我が家。
ナビを自宅に設定して、さぁ帰るよ〜。

帰り道、同志川沿いの道を選んだ我が家は
ついでに道志温泉道志の湯にも入っていこう!って事になり、寄り道
今日は温泉DAYだったなぁ。
さ、ホントに帰ろう。
明日は二学期始業式だよ〜ん




HOME   TOP          キャンプ地情報へ