室内型で大活躍(予定)のEMバケツ方式です
![]() EMバケツとは、EMボカシ専用バケツで これをミミズ箱にするには、空気穴だけ空ければOK!しかも液肥を取り出す蛇口までついてくる。というほぼ完成品に近い状態。 ど初心者 しかもミミズの絶対量不足でのスタートなのでこの方式にしました。 前回の極小プランターはやっぱ、小さすぎたのね。 EMバケツ方式ならば、ミミズ使いの先輩達も成功しているってのも決めた大きな理由であります。 写真は購入直後の状態。 まだ何も手を加えていません。 |
![]() ミミズの逃亡防止です。 |
![]() ![]() |
今回は<熊太郎>を購入。2箱で117匹。115グラムのミミズ君。 |
![]() あ!!空気穴、、忘れてた。 |
![]() ここにコバエ防止のため、タイツを取り付ける予定ですが、タイツの止めにタッパーを加工。(底の部分を切り取りました) |
![]() タイツの切れ端がビラビラしてるし、、、 |
![]() ミミズ箱2号の完成です! 液肥取り出し口は開放にしてあります。 さて。あとはここでミミズ君たちが増えてくれるのを待つばかり。 新しい環境に慣れてくれるのを待つため、しばらくは餌(生ゴミ)の投入はせずに、霧吹きで水分の供給だけで我慢の日々。 |